認印は、郵便物や宅急便の受取のときの捺印、書類の確認としての捺印など使用頻度の高い印鑑(はんこ)と言えます。実印・銀行印とは分けて使用しましょう。縦彫又はナナメ彫をおすすめいたします。
![]() 本柘(つげ) |
![]() 黒水牛 |
![]() オランダ水牛 |
![]() 象牙 |
![]() チタン |
![]() チタンブルー |
![]() |
木材の印材です。古くから印鑑に使用されている印材で、硬度・ねばりがある印材です。 |
|
認印 本柘 10.5mm丸×60mm丈 | \1,995 |
![]() |
認印 本柘 12.0mm丸×60mm丈 | \3,675 |
![]() |
認印 本柘 13.5mm丸×60mm丈 | \3,990 |
![]() |
![]() |
ツノ材質の印材です。水牛のツノ中心部分の芯持ち材を使用しています。硬度・粘りがあり、印鑑に適した材質です。 |
|
認印 黒水牛 10.5mm丸×60mm丈 | \2,415 |
![]() |
認印 黒水牛 12.0mm丸×60mm丈 | \4,095 |
![]() |
認印 黒水牛 13.5mm丸×60mm丈 | \4,410 |
![]() |
![]() |
ツノ材質の印材です。陸牛のツノ中心部分の芯持ち材を使用しています。天然材のため1本ごとに模様が異なります。 |
|
認印 オランダ水牛 10.5mm丸×60mm丈 |
\3,780 |
![]() |
認印 オランダ水牛 12.0mm丸×60mm丈 |
\4,935 |
![]() |
認印 オランダ水牛 13.5mm丸×60mm丈 |
\6,195 |
![]() |
![]() |
キバ材質の印材です。環境省・経済産業省より承認番号を頂いています。硬度・粘りが強く印鑑に最も適した印材です。 |
|
認印 象牙 10.5mm丸×60mm丈 | \7,245 |
![]() |
認印 象牙 12.0mm丸×60mm丈 | \12,075 |
![]() |
認印 象牙 13.5mm丸×60mm丈 | \13,545 |
![]() |
![]() |
チタンはサビに強く、落しても欠けないという特色があり、印材に開発されました。梨地は無着色のチタン材です。 |
|
認印 チタン梨地 10.5mm丸×60mm丈 | \14,385 |
![]() |
認印 チタン梨地 12.0mm丸×60mm丈 | \14,910 |
![]() |
認印 チタン梨地 13.5mm丸×60mm丈 | \19,110 |
![]() |
![]() |
チタンはサビに強く、落しても欠けないという特色があり、印材に開発されました。特殊な方法により発色させたチタン材です。 |
|
認印 チタンブルー 10.5mm丸×60mm丈 |
\14,910 |
![]() |
認印 チタンブルー 12.0mm丸×60mm丈 |
\15,435 |
![]() |
認印 チタンブルー 13.5mm丸×60mm丈 |
\19,635 |
![]() |